投稿日時: 2007-10-31 (1197 ヒット)
Aマンションは築13年の30棟800戸の大団地です。このたび管理組合の総会で大規模修繕工事の実施が承認され、同時に工事の段取り等は理事会に一任されることになりました。
投稿日時: 2007-10-15 (1380 ヒット)
最近よく「空き巣にやられた」という話を耳にします。
全国的に見ると、空き巣(侵入窃盗)による被害は平成8年までに徐々に減少していましたが、平成9年からは増えてきています。また、「犯罪に対する不安感等に対する世論調査」(平成14年3月 財団法人社会安全研究財団)によれば、空き巣に対する不安は最も高く、63.5%となっています。
投稿日時: 2007-09-28 (971 ヒット)
書店に行くとマンション購入術の本が数多く置いてあります。こういった本には必ずといっていいほど、「マンションは管理を買え」という言葉があります。これは「マンションを選ぶときには価格・立地・設備だけではなく、管理がしっかりしているかについても注意するべき」という意味でしょう。
投稿日時: 2007-09-19 (1582 ヒット)
マンションで水漏れ事故を起こしてしまうと、隣や下の階の住戸の壁紙や家具を濡らしてしまうなど、周辺にも深刻な被害を与えます。
投稿日時: 2007-08-30 (1073 ヒット)
マンション管理組合の役員の交代のとき、住んでいる方が高齢者ばかりで引き受け手がいないということはありませんか?
投稿日時: 2007-08-15 (1283 ヒット)
マンションに関する相談は数多く寄せられますが、中には、マンション管理組合や居住者の無理解がトラブルの原因を作っているような事例もあります。今回は住込み管理員についての相談を例にお話します。